aaaaaa

2009年04月06日

三鷹に住んで1週間ちょっとたちました。

会社はまだまだ研修です。
今日は、各部署の部長に話を聞く座談会みたいなものをやってもらいました。
IT系だから部長って言っても30代そこそこ。
自分の父親みたいな年齢の人は、社内を見回してもあまり遭遇しません。

色々な部署があるけど、自分は何をしたいんだろう?
他の同期は、みんなここ行きたいっていうのがあるみたいだけど
自分はないです。
そもそも、他の同期は入社できた理由はわかる。
明らかにシステムの人に、明らかに国際事業の人、明らかに経理の人。
みんなそれぞれそれっぽいものを持ってるけど、
自分は普通に地方の大学の文学部卒で
特に何もなくて、なんで受かったのかわからないです。

一応、配属の希望は聞いてくれるみたいだけど
どこを志望したらいいんだろう。
やっぱり営業かな。男だし。

初めて入った会社だから、一生そこ出身だっていうのが付きまとう。
だから、いいスタートを切りたい。

ある部長のことばで、印象的な言葉がありました
「新卒社員に一番求めるスキルは、素直さと謙虚さ」
だそうです。
社会人ってむずかしいですね。どの程度自分を出すのが正解なんだろう。

帰りに三鷹のマクドナルドで
マックポークを買いました。
今まで実家暮らしだったから、食生活のギャップが激しいです。
世間の一人暮らしのサラリーマンは何を食べてるんだろう?
posted by まさと at 21:09 | Comment(0) | 日記

2009年04月05日

家に何もないので、三鷹の街へ買い出しへ。

ネットで調べてみたら
100円ショップがたくさんあるみたいなんで
安く揃いそうだなって思って行ってみました。

まずは、南口のメインストリートにある
「シルク」っていう100円ショップへ。
狭いからちょっと品揃えが悪いかな。
東京って巨大なダイソーとかってないのかな。

こちらでは買わずに
その100メートルくらい先にある
「キャンドゥ」っていうお店に行ってみる。
ココは丸正っていうスーパーの3階。

こっちは品ぞろえが豊富だですね。
掃除用具や、キッチン周りのもの、文具、ゴミ箱など
約20点購入。
かなりの大荷物だけど、こんなに買って2,000円
生活に必要なものはこれでだいたい揃ったかな。
使わないものが半分くらいありそうだけど。

1週間住んでみて、だいぶ生活感が出てきたな。

まだ、三鷹こともよくわからないので
もっと街歩きしたいですね。

土日はメインストリートは歩行者天国になってるんですね。
今度は北口に行ってみようかな。
どっちが栄えてるんだろう。
posted by まさと at 15:26 | Comment(0) | 日記

2009年04月04日

はじめまして。
誰も知り合いがいない東京で初めての一人暮らし。
何にもすることがないのでブログしてみます。

まずは自己紹介。

日本の西の方の街で生まれ育って
この春、就職に伴って東京に出てきました。

4月から某IT企業の新入社員です。

会社の人が探してくれた部屋が、三鷹だったので
何も分からず三鷹に住み始めました。
なんでも期日ぎりぎりでやる私は
引っ越しが完了したのは入社式の2日前。
だから、まだ三鷹に住んで1週間も経ってないです。

今は、約30人の同期新入社員と
研修の毎日です。

仕事のこと、三鷹のこと、趣味のこと
いろいろ書いていきたいです。

今日は、早速私の生まれ育った町でも
その名を轟かしていた、オシャレな街で有名な
お隣の吉祥寺に行ってみようかなって思ってます。

右も左もわからない田舎者ですが
よろしくお願いします。

posted by まさと at 16:26 | Comment(1) | 日記