三鷹にすんで8カ月ちょっと。
突然ですが、私はパンが好きなんです。
実家にいるときはパンが常備してあって、毎日食べてたんですが
一人暮らしを始めてからパンとは縁遠くなっています。
コンビニのパンはたまに食べるんですが
パン屋さんのパンはなかなか食べる機会がありません。
なので今日は三鷹駅の中に入ってる紀ノ国屋さんで
パンを買ってみました。
毎日前を通るけど買ったことのないお店です。
ちなみに本屋さんは「紀伊国屋」。
パン屋さんとかスーパーは「紀ノ国屋」らしいです。
店内に入ってビックリ。
た、高いですね・・・
甘かったです。貧乏新人サラリーマンが入る店じゃなかったです・・・
てっきり一個100円くらいで買えるのかと思っていたんですが
そんな商品はないですね・・・
田舎者感覚の自分が恥ずかしいです。
立派な価格帯のパンの中から
安めの2品をチョイスしてみました。


高いだけあって確かに美味しいですね。
二つとも揚げパンなのにしつこくないというか、高級感があるというか。
美味しくぺろりと頂きました。
早く気兼ねなくこういうお店でパンを買える身分になりたいですね。
突然ですが、私はパンが好きなんです。
実家にいるときはパンが常備してあって、毎日食べてたんですが
一人暮らしを始めてからパンとは縁遠くなっています。
コンビニのパンはたまに食べるんですが
パン屋さんのパンはなかなか食べる機会がありません。
なので今日は三鷹駅の中に入ってる紀ノ国屋さんで
パンを買ってみました。
毎日前を通るけど買ったことのないお店です。
ちなみに本屋さんは「紀伊国屋」。
パン屋さんとかスーパーは「紀ノ国屋」らしいです。
店内に入ってビックリ。
た、高いですね・・・
甘かったです。貧乏新人サラリーマンが入る店じゃなかったです・・・
てっきり一個100円くらいで買えるのかと思っていたんですが
そんな商品はないですね・・・
田舎者感覚の自分が恥ずかしいです。
立派な価格帯のパンの中から
安めの2品をチョイスしてみました。


高いだけあって確かに美味しいですね。
二つとも揚げパンなのにしつこくないというか、高級感があるというか。
美味しくぺろりと頂きました。
早く気兼ねなくこういうお店でパンを買える身分になりたいですね。