aaaaaa

2009年06月06日

三鷹に住んで約2か月。

今日は午後からは晴れてよかったですね。
いつもの週末通り、お昼ごはんを探すついでに三鷹を散策しました。
最近、三鷹にはちょっとは詳しくなってきたんじゃないでしょうか。

中央通りにある「西荻松寿し」というお寿司屋さんが
いつも気になっていたのでお持ち帰りしてみました。

松寿し

松寿し

おいなりさんと、巻寿司を購入。

すっごく美味しい!
とくにおいなりさんは美味しいっ!
西日本出身の私には、東京のおいなりさんは食べれたもんじゃなんですが
こちらのおいなりさんはおだしが効いた優しいお味。
なんか、母親が作ってくれたおいなりさんを思い出しました。

巻寿司(押し寿司?)も最高。
甘辛い穴子と、たくわんが酢飯とベストマッチ
昆布で巻くなんてにくい。

西のほう出身の人にはたまらないんじゃないでしょうか。

「西荻松寿し」ってことは西荻窪が本店なんですかね?
一度も降りたことないので、今度行ってみようかな。
隣の隣ですしね。

でも、まずは隣の吉祥寺からかな。



posted by まさと at 19:58 | Comment(0) | 三鷹ぐるめ

2009年06月03日

三鷹に住んで約2か月。

今日は夕飯に、弁当を買って帰ってみました。
前から気になっていたお弁当屋さんがあったのでそちらで購入です。

三鷹駅南口の中央通りと、きらきら通りの間の路地にある
渋めのお弁当屋さん。
中央通りからだと、果物屋さんの角を曲ったような気がします。
看板には「ほかほか弁当」とかいてあるけど
これが店名なんでしょうか。

いつも帰り道に通ると、夜なのにオープンしてるので気になってたんです。

お店に入ってメニューを見てびっくり
¥280を筆頭に、ほとんどが300円台のメニューばかり
安いなあ。
海苔弁と鮭弁は¥280ですよ。

すごく迷ったんですが
コロッケ・メンチ弁当(¥300)を買ってみました。
ほかほか弁当

その名の通り、おかずはコロッケとメンチカツそれぞれ1個ずつのみ
という、シンプルすぎるほどシンプルなお弁当ですが
¥300なら全く文句なし。むしろ嬉しいですよ。

コロッケの下に引いてあるキャベツは
千切りと言うには違和感があるほど太い線ぎり。
キャベツをぼりぼり食べていたら、ウサギにでもなった気分を味わえます。

とにかく安いし、
夜23:00まで空いてるなんて、一人暮らしサラリーマンの強い味方ですね。
オリジン弁当と価格で大差はないですが、
なんとなくオリジンよりアットホームで好感が持てます。

かなりの行きつけになりそうです。

posted by まさと at 23:43 | Comment(0) | 三鷹ぐるめ

2009年06月02日

三鷹に住んで、2か月ちょっと。

今日、家に帰ったらポストに大きなお手紙がきてました。
先週、僕をビジネスに誘ってきた後輩から
立派なカタログと、DVDが届いたのです。

それと一緒に、お手紙が

「昔からビッグなまさと先輩。もっとビッグになりませんか!」

う、うん。
そ、そうだね。
はははは。

嬉しいやら、悲しいやら。
とりあえずDVDでも見てみようとおいます。
実はエロいDVDとかだったら、かなりのセンスを感じるんですが、
そんなことはなさそうです。
posted by まさと at 22:40 | Comment(0) | 日記

2009年06月01日

三鷹にすんで約2ヵ月。

今日、帰り道に三鷹のメインストリートを歩いていたら
スーパーを発見しました。
こんなところにスーパーがあったんですね?
地下にひっそりとあるので2か月間気づきませんでした。
興味本位で寄ってみました

薄暗い階段を降りていくと
わっなんだですかこれは。
予想に反してにぎわっています。

何よりも、陳列に圧倒されました。
「安いです!」っていう感じの迫力ある陳列。
野菜とか、お肉の相場はよくわかりませんが
安いんだろうなって感じてしまいます。

飲み物気は実際に安かったです。
ついつい、2Lのウーロン茶ペットボトルと
野菜ジュースを買ってしましました。
ウーロン茶は\147。野菜ジュースは500mlで70円くらいだったかな。

今まで盲点だったお店。
たまにのぞいてみたいと思います。


スーパーナカヤ 三鷹店
三鷹市下連雀3-28-20-B1
posted by まさと at 21:44 | Comment(0) | 日記